ネットで見つけた回路を元に当方オリジナルの基板で自作しました。おそらくStandard版が元になっていると思います。 自作シーンで公開されている有名かつ定評のある BSIAB2(Brown Sound In A Box version 2)という回路を下敷きにしているようです。BSIAB2のMod版といったところでしょうか。BSIAB2自体がマーシャルアンプの回路を模したエミュレータ的な回路なので、それを引き継ぎつつ再チューニングされています。フルディスクリートのファットかつサスティン豊かなサウンドです。BSIAB2よりそれっぽい感じはあるかと思います。 回路は、Mu-Ampと呼ばれる回路と真空管の増幅をjFETとよばれるトランジスタに置き換えエミュレートした回路のハイブリットです。この手の回路の弱点としてノイズが少し多めというのがあるのですが、アンプライクなサウンドという意味ではこの手の回路が一番雰囲気があると思います。